こんにちは
国際美容コンサルタントのJUNKOです。
今回は、
「ズボラさんがついやってしまう間違った洗顔法」
をテーマにお届けします。
記事の内容
これだけは絶対やめて欲しい洗顔法
ズバリいいます。
それは...
「シャワー洗顔」です。
シャワー時に洗顔を行う際
ほとんどの方がお顔も
シャワーで流している場合が多いはずです。
特に効率よく洗顔をすませたいズボラさんは
このシャワー洗顔をしている方が非常に多いのです。
シャワー洗顔のNG理由はいくつかありますが
今回は、なぜシャワー洗顔だとシミだらけになるのか。
にスポットを当てて話します。
なぜ、シャワー洗顔はシミだらけになるのか
では早速、解説していきます。
シャワー洗顔を続けているとシミだらけになる一番の理由は
「水圧」です。
水圧の刺激とシミが結びつきにくいかもしれませんが
水圧による刺激はお顔にとってはかなりの負担になります。
そして、水圧によってできやすいシミがあります。
それは、「肝斑」です。
えっ?シャワー洗顔で肝斑??
肝斑はホルモンバランスの乱れでなるものだと思っている方も多いと思います。
しかしながら、実は肝斑は女性ホルモンの乱れだけではなく
「摩擦」や「刺激」でもなるのです。
さらに、昨今コロナ禍において毎日マスクを着用しなければなりません。
マスクによる摩擦によって「マスク肝斑」も急増しているのです。
日中のマスクの刺激にプラスしてシャワー洗顔で追い打ちをかけることになりますから
シャワー洗顔しているあなた、今すぐやめてください。
どうしてもシャワーで洗顔したい方の対処法
・温度は35℃の人肌よりも冷たいと感じる温度設定にする
・シャワーから手ですくってやさしく洗い流す
という方法に切り替えてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
洗顔だけでも実はたくさんのルールがあります。
今回は、その中の1つご紹介しましたが
シャワー洗顔をやめるだけでもかなりの肝斑予防になりますよ。
これからも一つずつ正しいスキンケア方法を身につけて
知らぬ間に美肌になって喜んで頂けたらという想いで
情報をお届けしてまいります。
美容講座も行っていますので
しっかり学びたい方やどんな講座かご興味のある方は、下記のキャンペーンをご覧ください。
お得なキャンペーン
一生スキンケアに困らない美容講座も行っていますので
基本をしっかり学びたい方や早く習得したい方
どんな講座かご興味のある方は、メルマガよりお知らせしますのでご登録くださいね。
<メルマガ登録はこちら>
最新情報をお届けしますのでメルマガにご登録ください。
*7日間美容講座プレゼント中
それでは、また次回お会いしましょう。