イチゴ鼻撃退!毛穴の黒ずみ解消法とは

こんにちは。
国際美容コンサルタントのJUNKOです。

夏は特に毛穴が広がりやすく
毛穴のお悩みの中でも、ダントツなのが「イチゴ鼻」!
ということで

今回は、
「イチゴ鼻の解消法」
をテーマにお届けします。

こんな人にオススメ♪

・イチゴ鼻を何とかしたい
・毛穴の黒ずみが気になる
・何をしても毛穴の黒ずみが消えない

という方、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

イチゴ鼻の原因

皮脂分泌の多い鼻の表面の毛穴に古い角質や汚れが詰まって角栓となり
それが酸化して黒ずむことで毛穴が目立つようになります。

しかし、お顔のど真ん中で存在感を放つ「イチゴ鼻」を改善しようと
詰まった汚れを一気に掃除するようなケアは誤ったケアであることがほとんどなのです。

 

絶対やってはいけない!イチゴ鼻のNGケアとは

・角栓を指で押し出す 
 →毛細血管が傷つき、ダメージを重ねると毛穴が凸凹になる原因なります。
・スクラブ洗顔
 →スクラブでお肌が薄くなりバリア機能を低下させ乾燥させる原因に。結果、毛穴が目立つようになります。
・毛穴パックシート
 →角栓を取り除く際に毛穴が大きく広がり角栓が取り除かれた分の空洞ができます。
すぐに広がった空洞が縮まることはないので、さらに汚れが詰まりやすい状態になります。
・摩擦や刺激
 →摩擦や刺激によってお肌のダメージを受け、正常なターンオーバーができなくなり毛穴が広がる原因になります。

イチゴ鼻の正しい改善法

・洗顔時は泡のクッションを転がすように洗う
→摩擦はお肌にダメージを与えるだけでなく毛穴を広げるためゴシゴシせずやさしく洗いましょう。
・ぬるま湯(35℃程度)で30回以上のすすぎを行う
→洗い残しは毛穴の詰まりを悪化させるので、しっかりやさしく洗い流しましょう。
・洗顔後、1分以内に保湿する
→毛穴を引き締める作用の高い収れん成分、もしくはビタミンC誘導体配合が好ましいです。
・「ビタミン類(ABCE)+タンパク質」を毎食意識して摂る
→お肌を作る栄養素を取り入れることでお肌に弾力が生まれ毛穴が目立たなくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

イチゴ鼻対策は、一気に改善しようとせず徐々に行うことが改善の近道です。
GOODケア習慣で毛穴レスを目指しましょう♪

最後にお知らせ

この度、美容コンサルタントや美容のプロを育成する「美容講座」を始めることになりました♪
お手軽に始められるものから、プロになりたい人まで対応の様々なコースを作って参ります。
*遺伝子美容の講座も用意しております。

  • きれいになりたい人
  • 自分もキレイになって、人もキレイにしたい人
  • 美容の仕事がしたい人(未経験、ブランクあり)
  • 美容の仕事をしているけど、先行き不安な人
  • 好きな時間や場所で仕事がしたい人
  • 美容の仕事で自立、起業がしたい人
  • 差別化して一歩リードしたい人

という方やご興味がある方は、
新講座の準備が整い次第メールでお知らせいたしますので
こちらから登録をしてくださいね。
もちろん登録無料で、定期的に美容情報もお届けします♪

美容コンサルタントへの道について

 

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。