体温1℃アップでキレイになる温活

 

こんにちは。JUNKOです。

今回は、「1℃アップでキレイになる温活方法」をお届けします。

体温1℃アップでキレイになる温活方法

・平熱が35度台で体温が低い
・手足が冷えやすい
・お肌が乾燥したりくすみやすい

と感じている方。
解決方法が書かれてますので最後までご覧ください。

低体温のリスク

そもそもなぜ体が冷えるのか?

それは、血行不良であるといえます。

血行不良とは体の隅々まで温かい血液が行き渡っていない状態ですから、
特に末端の手足に血液がまわらず、冷えを感じると考えられます。

あなたは、どうでしょう…

自分の平熱が何℃なのか、知ってますか? 
もしや「36℃以下」では?

人間の理想体温は、36.5~37.0℃といわれています。
ところが、現代では体温が35℃台の 「低体温症」の人が増えています。

ある医療機器メーカーの調査 によると、この50年間で子供の平均体温が約1℃も下がっているとか。

「なーんだ、たった1℃か」なんて言えないくらい、そこには大きな大きな違いが!

低体温になると!

体温が1℃下がると、代謝が10~20%、免疫力は30%も落ちるといわれています。

また、体温が下がると血液の流れが滞り、栄養も酸素も行き渡らなくなります。
これによって病気や老化がぐっと進んでしまうのです。
とくに女性は生理痛や不妊の原因になったり、お肌のトラブルにもなり得ます。

ですから、「1℃」といえど、侮れないんです。

また、熱が生み出されるのは筋肉がエネルギーを消費するときですから、
運動不足や、更年期で女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が低下して筋力が落ちると、冷えを強く感じる女性が多いようです。

しかも低体温になると、下半身に脂肪がつく原因にも!

1℃上げるメリット

今、まさにコロナ禍ですが、1℃上げることで、

・免疫力が上がりウイルスや紫外線・ガンなど、日常さられる攻撃に対処できる機能を高めることができる!
・老化や病気を回避できる!
・代謝がアップ!

1℃上げる3つの方法

1)冷えを感じた時、肩甲骨グルグル回す(肩甲骨を意識しながら肩を前後10回ずつ回す)
2)湯船に浸かる(どうしても入れない時は、足湯、シャワーをあてる)
3)下半身に筋肉をつける。(スクワット、かかと上げ)
*かかと上げはふくらはぎを鍛え、ポンプの役割を高めます。

ちなみに、カイロで内臓をあたためるのも有効的です。

最後に…

いかがでしたでしょうか?

毎日の習慣が大切です。
コツコツと土台作りをすることで1年後には体質改善することだってできるのです。
楽しみながら習慣化していきましょう♪

*2021年1月より開始
--------------
正しいスキンケアで美肌を手に入れる♪
【無料7日間メール美容講座】を始めます。
~Woman’s Beauty Program~
➡登録はこちらから(「こちら」をクリック)

*いつでも解約可能です。お気軽にご登録お待ちしております。

 

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。