大人女性のメイクの色選び

こんにちは。
アラフィフ美容家のJUNKOです。

今回は【大人女性メイクの色選び】をお伝えしていきます。

・雑誌で可愛らしいメイク特集やYouTubeを見てるけど実際、その色私に似合うの??
・私に合う眉毛、アイシャドウ、チーク、口紅の色の選び方が分からない

という方は、最後までお読みいただければ
あなたに似合う

・眉毛
・アイシャドウ
・チーク
・口紅

の色が分かります。

あなたに似合う色の選び方とは

メイクをする立場からいうと、色味を迷うことはありません。

それはなぜか。

選ぶのにあるポイントがあるからです。

では、それぞれ解説して参りましょう。

①眉毛(アイブロウ)

・ブラック
・グレー
・ブラウン
・ライトブラウン

など、様々な色味がありますが
あなたは、一体どのように選んでますか?
何となく、眉毛に描いてみて顔にしっくりくるものを選んでいるのではないのでしょうか。

この方法はあながち間違えではありません。
でも、もっと簡単な選び方があります。

それは、

髪の毛と瞳の中間色を選ぶことです。

例えば、
・黒髪に瞳がブラウン→ダークブラウン系
・グレーヘアに瞳がブラウン→グレージュ系金
・金髪にブラウンのカラコン→ライトブラウン系

のように選びます。
そうすることで、眉毛だけ目立ったり眉毛に違和感を感じることはありません。

②アイシャドウ

こちらも、顔の印象に合わせて選んでいる人が非常に多いのですが
アイシャドウは何に合わせるかというと、

ズバリ、洋服です。

ですから、その日の洋服に合わせて洋服と同系色のアイシャドウをコーディネイトしてあげることです。

・洋服が寒色系→寒色系(ブルー、ピンク、パープルなど)
・洋服が暖色系→暖色系(グリーン、オレンジなど)
・洋服がブラック、又はホワイト→靴や小物の色と同系色

③チーク、口紅

こちらも、アイシャドウ同様ですがアイシャドウと同系色にしましょう。

アイシャドウが寒色系
・チーク→ピンク系
・口紅→ピンク、ワイン系

アイシャドウが暖色系
・チーク→オレンジ系
・口紅→レッド、オレンジ、ブラウン系

どちらでも使いやすい色
・コーラル系(ピンクとオレンジが混ざったような色)

最後に

以上の3つのルールを守ると全体に統一感がでます。
さらに、昭和のようなメイクを回避することができ垢ぬけた印象を与えます。

是非、参考にしてみてください。

これからも、「キレイに歳を重ねる」情報をお届けして参ります。
本日も、ご覧いただきありがとうございました♪

*2021年1月より開始
--------------
正しいスキンケアで美肌を手に入れる♪
【無料7日間メール美容講座】を始めます。
~Woman’s Beauty Program~
➡登録はこちらから(「こちら」をクリック)

*いつでも解約可能です。お気軽にご登録お待ちしております。

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。