中年男性だけじゃない!女性にもある加齢臭

こんにちは
国際美容コンサルタントのJUNKOです。

今回は、
「女性の加齢臭」
をテーマにお届けします。

こんな人にオススメ♪

・最近、ニオイが気になる
・ホルモンバランスが崩れている
・体臭が変わった気がする

という方、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

今回も大変有益な情報となっておりますので
是非、最後までご覧ください。

女性にも加齢臭ってあるの?

洋服の襟元や枕から今までにないニオイを感じたことはありませんか?
中年男性の代名詞でもある加齢臭ですが、実は女性にもあります。

女性は、加齢臭の元となる皮脂の過剰な分泌を女性ホルモンが抑えてくれています。
しかし、20代後半をピーク(*個人差あり)に女性ホルモンが減っていくことで皮脂の分泌が徐々に抑えられなくなります。

その結果、皮脂の分泌量が増え酸化しやすくなり加齢臭を発生させます。
また、体内の活性酸素が増え過ぎるとニオイの元となる物質がつくられるため、年齢問わず若い女性でも加齢臭のようなニオイの原因になることがあるのです。

加齢臭の発生部位

<皮脂分泌の多い箇所>
①頭皮
②脇の下
③耳の後ろ
④首筋
⑤背中
⑥胸
⑦デリケートゾーン

なたは大丈夫?セルフチェック!

①耳の裏や脇の下など加齢臭が発生しやすい部位にティッシュやコットンでこすりながらふき取る。
②ふき取ったティッシュやコットンのニオイを嗅いでみる。

➀②でニオイを感じる人は、対策をとりいれてみましょう。

ニオイは誰も指摘してくれない!?

<ニオイ対策は身だしなみ!加齢臭対策4箇条>
1)全身を清潔に保つ(頭皮など加齢臭の発生部位をより清潔に)
2)ストレスを発散する(リラックスを楽しむ、軽い運動など)
3)女性ホルモンを増やす(大豆製品を摂る、良質な睡眠、心をときめかせるなど)
4)抗酸化作用のある食事を摂る(ビタミン類やリコピン、ポリフェノールなど)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ニオイは誰も指摘してくれません。
しっかりと対策をして、ニオイさわやかなに夏を乗り切りましょう♪

最後にお知らせ

この度、美容コンサルタントを育成する「美容コンサルタント養成講座」を始めることになりました♪
お手軽に始められるものから、プロになりたい人まで対応の様々なコースを作って参ります。

  • きれいになりたい人
  • 自分もキレイになって、人もキレイにしたい人
  • 美容の仕事がしたい人(未経験、ブランクあり)
  • 美容の仕事をしているけど、先行き不安な人
  • 好きな時間や場所で仕事がしたい人
  • 美容の仕事で自立、起業がしたい人
  • 差別化して一歩リードしたい人

という方やご興味がある方は、
準備が整い次第メールでお知らせいたしますので
こちらから登録をしてくださいね。
もちろん登録無料で、定期的に美容情報もお届けします♪

美容コンサルタントへの道について

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。