【美肌の維持に必須】コラーゲンを増やすには「タンパク質」摂取が欠かせない理由

コラーゲンを増やす体質<実践編②>
~タンパク質を摂る~
こんにちは。国際美容コンサルタントのJUNKOです。

前回に引き続き、今回は【コラーゲンを増やす体質<実践編②>】をお伝えします。

コラーゲンを増やすタンパク質

例えば、ダイエットを始めるとタンパク質が不足しがちになります。
キレイになるためにダイエットしているのにお肌の老化を促進させている…なんてことがよくあるのです。

それはなぜか。

お肌のコラーゲンを増やすには、タンパク質が必要だからです。

タンパク質は、体内でアミノ酸に変わりコラーゲン生成にと~っても役立つのです。

ただ、コラーゲンを増やすためにコラーゲンそのものを直接摂っている方も意外と多いのですが
結局のところ直接コラーゲンを摂っても消化段階でアミノ酸に分解され食べたコラーゲンがそのままお肌のコラーゲンにはなるわけではないのです。

しかし、

全く効果がないのかといわれると、様々な議論はありますが
めぐりめぐってお肌へのコラーゲンになる可能性もあるので否定はしません。

体内でつくられたコラーゲンは、臓器や骨、筋肉、血管など必要なところから使われていくので
最後の余力でお肌に使われると思ってください。

ですので、

お肌のコラーゲンを増やすには、コラーゲンが生成されやすい食事を積極的に摂ることが重要になってきます。

タンパク質とは

タンパク質のおさらいから始めましょう。

そもそも人間の体は、約60%が水分、約20%がタンパク質でできているので
タンパク質は体にとって必要不可欠です。

タンパク質は、20種類のアミノ酸によって構成されており臓器や骨、筋肉、血管の他にもお肌や髪の毛、爪など
体の大部分がタンパク質によってつくられているのです。
ですから、絶対に美容には欠かせないのです。

それだけではありません。

ホルモンや神経系を正常に働かせるためにタンパク質が必要になります。

タンパク質が不足するとさまざまな不調がみられるようになるので
しっかりとタンパク質を摂ることは健康維持にも大切なのです。

タンパク質を摂る

では、タンパク質は何から摂れがいいのか?

タンパク質が多く含まれている代表的な食品は、
●お肉
●お魚
●卵
●乳製品
●大豆製品

タンパク質をしっかり摂ってお肌のハリやつやを蘇らせましょう!
ダイエットも兼ねたい方は高タンパクで低カロリーな食べ物を選びましょう!
ちなみに、植物性と動物性を併せて摂ると互いに足りないアミノ酸が補えます。

そして、もっともコラーゲンを効率よく増やすにはタンパク質の食事の際にビタミンCを一緒に摂ることです。
さらにコラーゲン生成を高めてくれます。

毎日、お食事から適度にバランス良く摂取して美肌の基本となるコラーゲンをしっかり増やし
お肌や髪をつやつやにしましょう!

本日も、ご覧いただきありがとうございました♪

*2021年1月より開始
--------------
正しいスキンケアで美肌を手に入れる♪
【無料7日間メール美容講座】を始めます。
~Woman’s Beauty Program~
➡登録はこちらから(「こちら」をクリック)

*いつでも解約可能です。お気軽にご登録お待ちしております。

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。