こんにちは。
アラフィフ美容家のJUNKOです。
/
お水を毎日2リットル飲むと
痩せられるんですか?
\
美容セミナーを行うと
意外とこういった声が多いので
今回は【お水】について
お伝えしていきます。
恐らく、この考えは
モデルや女優さんたちが
ライフスタイルの中で
水をしっかり摂ることを
オススメしているので
いつしか、
水を飲む=ダイエット
になってしまったのだと推測されます。
しかし、
残念ながら
✖ 水を飲む=ダイエット
と言えます。
水を飲んで、
直接的に痩せることはありません。
ただし、
メリットはあります。
〇 痩せやすい身体のベース作り
が、できます。
そもそもお水は
生命維持はもちろん
健康を維持するために
必要不可欠ですよね。
体内の60~80%は
水分でできています。
そして、毎日毎日
尿や汗で
1.5~2リットル程の水分
が排出され、
運動で汗をかけば
更にプラス1リットル
の排出量が増えます。
①もし、水分を2L摂らなかったら?
水分補給をしない体は
身体が水分を維持しようとするので
体内の水分を保持しようとします。
そして、
汗をかきにくくなったり
尿が出にくくなったり
老廃物(これも水分)が
出にくい身体になります。
結果、
不必要なものを
蓄えてしまう身体
になるのです(怖)
どう考えても
健康的とはいえませんよね。
そして、
美容にも影響することは
容易に想像できると思います。
②水分はどのくらい摂ればいいの?
意識して摂る水分量は
毎日1.5~2リットルを心掛けましょう。
排出量から考えれば
足りないんじゃないか!
と思われるかもしれませんが
食事などから1リットル程摂れる
と考えられているので
意識的に摂る水については
1.5~2リットルです。
摂りすぎも良くないので
量は守りましょう。
③水分なら何でもいいの?
ここで、気にして欲しいことは
体内にとって有益な水分
であるかということです。
体にとって一番吸収されやすいのは
やはり、水です。
水以外で水分を摂るときには
注意が必要です。
理由としては、次の通りです。
・お茶→○ *利尿作用が高く、水分が出やすい
・コーヒー→○ *利尿作用が高い
・ジュース→△ *糖分多い
・スポーツドリンク→○ *糖分多い
(暑い日や運動後の水分補給には効率の良い)
どうしても水が摂りにくい方は
麦茶やルイボスティーなど
ノンカフェインで無糖のもの
を選ぶと良いでしょう。
④アルコールは水分に入る?
結論からいうと、入りません。
むしろ、
体内の水分が蒸発しやすくなります。
お酒をよく飲む方は
お酒を飲んだ翌日
体の水分が抜けて喉がカラカラ
なんて経験があると思います。
お酒好きの方に
アドバイスをするとすれば
飲んだお酒の量の水分をプラスすること
・アルコール→✕ *水分が蒸発しやすくなる
お酒好きの方には
少々きついかもしれませんね…(笑)
⑤1日に2リットルも飲めない、、、
普段から水分を欲しないのは
老廃物が溜めこみやすい身体
になっている証拠とも言えます。
一気に飲もうとすると
さすがに2リットルは難しいはず。
こまめに摂ることが大切です。
<水を飲むタイミング>
・朝、起きたとき
・食事の前後
・運動の前後
・お風呂の前後
・寝る前
各コップ1杯(200mL程度)で飲むと
意外と2リットルが簡単に飲めますので
試してみましょう。
最初、飲みにくい方は
身体が欲するようになるまで
しっかり意識しましょう。
身体が慣れるまでは
3ヶ月間はかかると覚悟して下さい。
キレイになるためには
まずは健康づくりが基本です。
さぁ、
今日からお水をしっかり摂って
老廃物を溜めない身体づくりを
始めましょう。
本日も、ご覧いただきありがとうございました♪