本当に効果があった美容法③お腹ダイエット 【その3】便秘解消

便秘ならすぐに解消するべし

こんにちは。

アラフィフ美容家のJUNKOです。

前回に引き続き

今回はお腹ダイエット<その3>

【便秘解消】を

お伝えしていきます。

単純に便秘はつらいもの。

あなたは、どんな対策をしていますか?

・ヨーグルトを食べている。

・食物繊維を摂っている。

・発酵食品を摂っている。

これらは、

便秘解消の情報として

多く出ているので

ご存知の方も多いと思います。

それでも、なかなか解消されない方も

いるのではないでしょうか?

私もその一人で、

毎日ヨーグルトを食べても

全く解消されませんでした…(涙)

10代の頃から

便秘に悩まされおり

ひどい時には、

1ヵ月に2~3回程しか

出ないときもありました。

↑食べたものが

一体どこへいってしまったのか

不思議でなりませんでした(笑)

それほど、重度な便秘でした。

食べて食べて押し出す作戦に出るも

ビクともせず、

体はどんどん太るばかり…

当時、便秘が解消できると言われた

・ヨーグルト

・バナナ

・納豆

・野菜大盛...

など、手当たり次第

何でも試してみました。

今のようにネットで気軽に

情報が取れない時代だったので

自力で解消するしかありませんでした。

(気が付けば30年前。。。)

でも全く改善されず、、、

お腹も張って苦しいのなんの。

そんな状態が、3年ほど続きました。

そんな私が

自力で便秘を解消できた習慣

①水分をこまめに

 しっかり摂るようにした

(2リットル/日)

   ・朝起きたらすぐ

   ・朝食前

   ・朝食とお昼の間

   ・昼食前

   ・おやつ前

   ・帰宅後

   ・夕食前

   ・お風呂の前

   ・お風呂の後

   ・寝る前

  各コップ1杯ずつ 計2L

②食事前に野菜(食物繊維)を

 摂るようにした

 *タイミングが重要

③野菜を食べるときには

 オリーブオイルをたっぷりかけた

 ダイエットだからと

 ノンオイルドレッシングを

 使いがちなのですが

 実は、オイルと一緒の方が

 野菜の栄養素は体内に

 吸収されやすいのです。

便秘が気になる人は

①~③を試してみてください。

特に、慢性な便秘で

悩んでいる方は、

腸内細菌が悪玉菌で

支配されている可能性が

ありますので

善玉菌を増やすには

やはり食物繊維!

(重要:摂取方法&タイミング)

善玉菌のエサになるからです。

いかに、効率よく善玉菌を増やして

腸の環境を良くしてあげるかが

大切なのです。

今思うと、当たり前のことなんですけどね。

現在になっても、便秘がないのは

この3つの習慣が続けているからだと

実感しております。

便秘が解消されれば

お腹もスッキリ!

いかがでしたか?

これまで、

お腹ダイエットとして

3つのカテゴリーを紹介しました。

1)寝ながらストレッチ

2)骨盤を立てる

3)便秘の解消

これらを生活の中に

バランス良く取り込むことで

もうお腹の悩みからサヨナラできますよ。

本日も、ご覧いただきありがとうございました♪

ニュースレターを購読する

7日間メール講座

\もう歳をとるのは怖くない/

歳を重ねても、
どんどんお手入れがラクになる
お肌が喜ぶ美容法♡

詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。